自転車, 通販,輪行, サイクルパーツ,ワールドサイクル
¥3,500 (税込)
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。日時をお選びください。
送料は商品および合計金額によって異なります。
プレミアムパンク修理&タイヤ・チューブ交換講座
3,000円(税込)
プレミアム輪行講座
自転車の基礎をお教えしています。運転技術を練習するのは、この後です。基礎がちゃんと出来てなければ、その上のは何も建たん。悩めるサイクリストの皆様、ここに答えがあります。 pic.twitter.com/cROo4pjJex — WORLDCYCLE (@WORLDCYCLE_BLOG) December 12, 2020
自転車の基礎をお教えしています。運転技術を練習するのは、この後です。基礎がちゃんと出来てなければ、その上のは何も建たん。悩めるサイクリストの皆様、ここに答えがあります。 pic.twitter.com/cROo4pjJex
第1・2回ロードバイクの基礎講座 開催しました。そもそも何故この「基礎」っていう講座をやろうと思ったのかといいますと.....2020年10月10日
レビュー件数:51件
評価
2022/05/17
アイス珈琲さん
速度や距離ではなく、基本が知りたかったから。「やまめの学校」もいきたいなぁと思っていたところ、検索でそれらしきものを探していて、動画か何かで「大阪にもあるじゃん」ってなって参加しました。参加してみて、基礎は大事だなぁと思いました。後輪がどこを通っているかを意識するのはとても大事な技能だと思いました。なかなか自分だけだと練習に取り組まない日が続きますが、せっかく教えていただいたものだし、前輪と後輪が違う方向を通るのだけでも機会を見つけて練習しようと思います。自転車の上からペットボトルを拾い上げる技も、練習したいなぁと思います。お昼にお付き合いいただき、ありがとうございました。コロナ感染症が早くおさまるといいなぁと思います。
2022/05/10
カタヒラさん
ロードバイクを安全に乗りたいと思い講座を探していたところ、岩田さんのロードバイク基礎講座に辿り着きました。やっと受講することが出来る!と思いワクワクして当日を迎えました。ロードバイクを安全に運転する為の基礎を学ぶことができ、岩田さんのカッコいい乗りこなしを見ることができ、大満足の講座でした!運転技術がほぼ無い私でもチャレンジ出来ましたし、とても楽しくあっという間の三時間でした。夫婦での参加でしたが、これからは夫と乗車前のチャーシューメンを忘れずに、安全運転を心掛けて、ロードバイクを楽しみたいと思っております。岩田さん、楽しかったです!ありがとうございました^ ^
バンブー太郎さん
シティサイクルの延長のような乗り方をしている自覚があり、安全なライドを目指してと考えて、申し込みをさせて頂きました。YouTubeで少し拝見していたのですが、参加前にこうなるのではと思っていた予想とは異なっていました。少しはできるかと思っていた乗車ができていない。スラロームは、意外とできていた?そして、最後に体力切れしてしまった事が、自身として残念でした。幸いにも、自宅近くに人も車もほとんど入ってこない土手沿いの道があるので、頂いたレジュメで練習and体力Upに努めたいと思います。(2時間も練習すると、一走りしたぐらいカロリー消費できそうです。)
Markさん
Youtubeで紹介されていたのがこの講座を知ったきっかけです。自転車を運転するスキルを身につけたいと思いまして申し込みました目から鱗のことばかりで大変参考になりました。説明は論理的でわかりやすかったです。岩田さんと3名の生徒という構成は、とても良いです。楽しく過ごすことができ、3時間があっという間でした。価格は内容から考えるとかなり安く感じました。ただ、当然ながら安い方が嬉しいので現状維持でよろしくお願いします。😄しばらく自主練して、数ヶ月後に再度お世話になることを考えたいと思います。昼食に誘っていただいたのに家事都合で帰宅しなければならなかったのが残念!今後ともよろしくお願いします。
フォレストさん
もっとロードバイクを楽しみたかったので、この講座に申し込みました。また、輪行、パンク修理講座で岩田さんを知っていたので、安心して受講出来ると考えたためです。5/7のロードバイク基礎講座、本当に勉強になりありがとうございました。1年半前にロードバイクを購入したあとは、ただただ乗っていただけで、それなりに楽しかったものの上達具合が全く分からなかった事と、やはり一人では知識や経験の広がりが乏しいので、何となく行き詰まり感がありました。今回の様な基礎講座に参加する事で、新たな学びや、ご一緒した参加者との楽しい時間を過ごす事が出来て、あっという間に時間が過ぎてしまいました。今回の講座での学びは本当に多く、どれも有意義でしたが、特にローラーについては真剣に購入を考えています。ビワイチで右足の膝関節裏あたりの筋を痛めてしまったのですが、これはペダリングの左右バランスが良くないからかなと思っています。ローラーにうまく乗れなかったのも、バランスの悪さが影響してる様な気がしていますので、ローラー乗車をマスター出来たらと目論んでいます。輪行、パンク、今回の基礎講座を受講して更にロードバイクが楽しくなりました。これまでソロライドしかした事がないので、今回ご一緒した皆さんとグループライド出来ないかなと妄想してます。それでは、お身体に気をつけてこれからも頑張って下さい。また講座には参加させて頂きたいと思います!
2022/05/08
ev67さん
実際に参加しようと思ったのは、輪行講座で岩田さんのロードバイクの操縦を見る機会があったからです。室内(!)で、乗車した状態で止まったり、角材をジャンプして越えたりと、バイクと一体化したような無駄がなくシャープな動きが印象的で、あんな風に体と自転車を操れるようになりたいと思っていました。講座の中身は他のレビューや動画で垣間見れますが、一言でいうならば(自転車を扱う)体の使い方を教われる構成になっています。例えば、方向転換する時、自転車はスピードが上がりますが、乗り手の自分は肩に力が入りスピードを抑えてしまっていました。こういった自転車の動きに逆らうような力の使い方がこの日だけでかなり減ったと感じています。岩田さんのお手本を見ているだけでも楽しいし、理詰めの解説を聞くのも楽しい。そして実際にやってみて少しでもできるとさらに愉しく、三時間強があっというまに過ぎました。講座が終わった後も、教わったことをできるようにするための練習というお愉しみが付いてきます。雑誌やweb記事によく書かれていたり、周囲の上級者から言われたりする「こうでなければならない」「普通はこうするものである」という固定観念が取り払われ、あらためて自分のペースで自転車と自分の体ともっと丁寧に向き合おうと思えるようになりました。ご指導ありがとうございました。少しでも上達して、また参加します!
2022/04/26
もんきちさん
乗り始めてもうすぐで1年ですが、コーナーやダウンヒルが苦手で、恐怖心がなかなか克服できなかったので、この講座で何かいいきっかけが得られたらと思い、参加しました。今まではロードバイクで走ることが手っ取り早い練習かと思っていましたが、それが全てではなく、ますば乗車することからの大切さを知りました。ロードバイクに慣れるところから、教えていただいた事は地道なことですが、ロードバイクが好きという気持ちがあれば、遊び感覚でも楽しめると思っています。目標は岩田さんのお手本のような八の字走行ができるようになって、コーナーなどの恐怖心を減らす事で、もっと楽しく安全に走れるようになることです!今回の講座でまた違った面からの楽しみ方を見つけられました。貴重な体験を本当にありがとうございました。また機会があれば、宜しくお願いします。
2022/04/25
ceterfieldさん
ロードバイクに乗り始めたものの、全てにおいて何が正しいのかわからずで半年が過ぎました。きちんとしたことを教えていただきたく申し込みをしました。岩田さんに教えていただいたことは財産です。なるほどなぁ、と思うことだらけでとっても充実した時間でした。そしてとっても楽しかったです。3本ローラーは怖かったけどw教えていただいたことは練習し積み重ねていきたいと思います。ありがとうございました。来月は輪行とパンクの講座でまたお会いさせていただきます。宜しくお願いいたします。
2022/04/20
bluepineさん
基本的な動作について出来ないことが多くて凹みましたがとてもためになりました。終了時にいただいたSTEPを繰り返し練習していきます。講座はまた参加したいです。岩田さんへこのような講座は滅多に無いのでとてもありがたいです。ぜひ続けてほしいです。あと、岩田さんのバイクのクランクはなぜあんなに滑らかにクルクル回るのでしょうか。(逆回転させたとき)秘密を教えてください。よろしくお願いいたします。
2022/04/18
hamaさん
基礎講座今回で2度目の受講でした。初回受講時は見様見真似でした。もっと基礎を習得したくて再び申し込みさせて頂きました。2度目の受講ですが今回も楽しく学ばせて頂きました。もうすっかりリピーターです!講習内容が同じでも理屈どおりに身体で実践する事は難しく、2度目で気付いたポイントも有りました。反面、出来てたつもりでも全然出来て無かった事も多々有りました。全体的に脱力が全然出来て無かったので後半バテバテの筋肉疲労😭翌日から筋肉痛(腹筋・背筋・脛の筋肉)それから左のみ太ももの内側が青タンになりました。右側からのサドルの乗り込み練習の時だと思います。(上半身を前に倒して後輪を跨ぐ様に優しく乗り込む事が出来て無かったからだと思います。太ももの贅肉が多い事も原因だと思います!ロードバイクを始めるきっかけは運動不足解消。脱メタボ目指してこれからの季節走り込んで成果を出したいです。3度目の受講まで精進致します。
2022/04/11
8manさん
基礎を教えてもらえるところが他になかった。あってもプライベートレッスンで金額が高かった。●感想とても楽しく学ぶことが出来ました。ロードバイクに乗り始めて2年近くになりますがもっと早く受けておけば良かったと思いました。理屈を説明してもらった上で実践するので短いけど濃い時間でした。自転車を操るという楽しみが増えました。しばらくはフラットペダルに戻して練習しつつサイクリングを楽しもうと思います。しばらく練習してから改めて参加したいと思いますのでよろしくお願い致します。
2022/03/28
hozumiさん
ロードバイクを購入して2年経過したものの、小回りはできないし長距離ライドで自信の無さからくる恐怖心を抱きながら公道を走る自分がいることに気が付き、色々起こってからでは遅い・このままじゃいけないと思い申し込みました。自転車に乗るって大変!と思いました。自分の要領の悪さや鈍さにも否応なく向き合うことになった3時間でした。そうした事実にショックを受けてしまう人もいるかもしれないし、それをずっと時間をかけて直していくことになるのかと呆然としてしまう人もいるかもかも。でも、それでもいい、むしろそれがいいのではないかと思います。だって、何かしらの現状に不満を持ってわざわざこの講座を受けたのですから。今まで見たことのないものを見た・やったということは、別の視点・ヒントをもらえたということなので。にしても自転車漫画で三段ローラーを練習として当たり前のようにやるシーン出てきますが、あんな簡単なものではないということもこの講座の最後で良く分かります。
PNSさん
特になんの知識も無くただなんとなくロードバイクに乗っていたので、少しでも勉強出来ればと思い申し込みました。とても楽しく受講出来ました。ありがとうございました。少しだけ色々意識して乗ってみようかなと思います。
フラッシュさん
バイクのイベントは走るものが多い中で、基礎的な講座を受けられると言うことで以前から興味がありました。改めて『ペダリング、ハンドリング、ブレーキング』を意識することによって、いかに思い通りに自分の身体が動いていないのか、重心、バランスの取り方が難しいのか…ということがとてもよくわかりました。
2022/03/04
グリッチさん
この度の基礎講座でポイントを教えて頂き実践してみる貴重な機会を頂きました。手本を見せて頂いても直ぐに実践は出来なかったですが、今後も日々ポイントを意識して練習したいと思います。翌日から全身筋肉痛で特にふくらはぎが特にパンパンでした。脱力が出来て無い証拠ですね!昼食もご一緒して頂き、自転車談義で一層バイクに興味が湧きました。再び基礎講座を受講させて頂こうと予約させて頂きました。2ヶ月後、楽しみにしております。
1件〜15件 (全 51件)
レビューを投稿する